互いにケアしケアされるような地域コミュニティ。
2024.04.22.Mon
カテゴリ:NPO, ほっこり
投稿者:川邊 祐詩

互いにケアしケアされるような地域コミュニティ。
「住民同士が気にかけあう関係性」が育まれてきた。
足が悪くて困っていたら、手を貸して。

耳が悪くて聞こえなければ、近づいてお話しして。
1週間ラジオ体操を休んでいたら、自宅まで様子を見に行って。


久しぶりに来てくれたら、待ってたよー!顔見れて嬉しいわー!と声をかけて。
何かあったらいつでも電話してよ!と。
- 気にかけ合う関係性
- 互いのコミュニティに参加する声かけ
- 包括的な関わり
が起きていて、まさに重層的支援に近いなあ、セーフティネットのような、
そんなコミュニティに育ってきたなと感じる朝。
この記事を書いた人

川邊 祐詩
小規模多機能 理学療法士
出身:岐阜
好きなこと:サッカー、散歩、お酒、半袖半ズボン
“喜べば喜びごとが喜んで、喜びあつめて喜びにくる”という言葉が大好きです!