【イベントのお知らせ】3.11への祈り キャンドルナイト2024 ~平和への祈り~

2011年(平成23年)3月11日に発生した東日本大震災から多くのことを学びました。
ぐるんとびーは「地域を一つの大きな家族に」を理念に掲げています。
代表の菅原が東日本大震災の被災地支援チームの現地コーディネーターとして
現地入りした際に不安や悲しみが溢れ、大切な人を亡くし自分を責める人、
そんな状況の中で人を救ったのは人と人とのつながりでした。
『平時からの繋がりで困ったときに助け合える人と人の繋がりを地域全体で作る』ことが大切です。
私たちは、支え合える地域をつくりたい、子どもから大人までが
小さな幸せを感じる事が出来る地域社会を目指し活動しています。
このイベントでは失われた多くの命を悼み、
少しでも穏やかに過ごせるよう灯りを灯し、それぞれの平和を祈りたい。
未来へ紡ぎたいという想いを描いたプロジェクトとしてみなさんの力をお借りしながらも
精一杯、世の中を良くする責任を果たしたいと思っています。
そして3回目の2024年3月11日は
『3.11への祈り キャンドルナイト2024 ~平和への祈り~』
「平和を祈る」今も多くの国では戦争や内戦が起こっている中、
一刻も早く戦争がない世界が訪れることを願ってやまない。
しかし、同時に平和とは戦争のない世界だけを意味しない。
社会に生きる一人として感じる生きづらさを一つ一つ解決していくことも
平和な世界につながり、そんなきっかけをつくりたいと思っています。
能登半島地震に思いを寄せて2024(令和6)年1月1日に発生した
「令和6年能登半島地震」により、被災された皆様に心よりお見舞い申しあげます。
悲しさやいき場所のない想いはすぐには消えないけれど、
衣食住が今までに近い状況に戻り、震災が落ち着き始めた時、
またこの灯りを感じてもらえる、そんな日が早く来ることを祈ります。
今年は、能登半島自身にも思いを寄せて灯りを灯します。
 
当日は、2024年3月11日(月)16:00ごろから点灯を始めます。
会場にはキッチンカーや楽器演奏などもあります。
ぜひ、足をお運びください。
⚫️過去開催実績(よろしければこちらもご覧ください)
第一回 2022年3月11日 イベントクラファンページ
第二回 2023年3月11日 イベントクラファンページ

◼︎ご支援・ご協力のお願い

昨年度に続き、今年もクラウドファンディングを公開致しました。
運営だけの一方的な企画と実施だけでなく。
できるだけ、多くの方の想いを紡ぎ、
一緒に形にしていきたいと考え資金集めを毎年行っております。

ご協力とご支援を何卒よろしくお願い致します。

 

◼︎ボランティアさん募集/ワークショップのお知らせ

①TOUROU~灯籠~ワークショップ🕯のお知らせ
今回の開催に伴い、当日に点灯する「灯籠」作りの
ワークショップを開催します。
牛乳パックで誰でも簡単に作れますので気軽にご参加ください!
日程:2月の4・5・7・14・21・25・26・28のいずれか
(※参加できる都合の良い時間をお知らせください。
出来れば11:00~15:00くらいだとありがたいです)
場所:第4談話室(2/5だけ第3談話室)
   住所:神奈川県藤沢市大庭5406番地の1
申込方法:こちらからご入力をお願いします。
たくさんの方からのご応募、
お待ちしております!

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center