「司法書士です。」と聞いて

どんな人をイメージするでしょうか?

 

私は正直、堅苦しいスーツを着て

難しい単語を並べて話をし、

こっちが理解していなくてもお構い無く

話を進める。

終わりの頃には聞いているこっちが

クタクタになってしまう。

 

テレビを見ている限り

そんなイメージでした。

 

そんなイメージを持った中で

目の前に現れた西沢優美さん。

 

率直に「キレイな人だな。。。」という

始まりです(笑)

「でも話す内容は難しいんだろうな」と覚悟をしていましたが、本当に分かりやすくどんな質問にも優しく丁寧に答えてくださいました。

 

実際自分が訪れた際も地域のおばあちゃんがまるで家族に昨日見たテレビの内容を話すかのように気楽にお話していました。

 

自分も介護施設で

働いているからこそ分かりますが

どれだけ優秀な資格を持っていようが

どれだけ経験豊富なベテランの人でも

相手の信頼が無いことには

心を開きません。

 

信頼があるからこそ西沢さんにもお話出来ますし今後の人生のお話も出来るんだなと思いました。

 

最後に

 

恐らく本日お誕生日を迎えただろうと思われる利用者の方がおりました。

「お誕生日おめでとうございます」

という声が聞こえると

西沢さんはどの職員の方よりも先に

立ち上がり

「○○さんおめでとうございます!」

と声を掛けておりました。

 

ここにいる人達は血は繋がっていなくても

心が繋がっている家族なんだなと

肌で感じました。

 

本当に有意義な時間を

過ごすことが出来ました!

 

ありがとうございました!


筆者プロフィール

著者:清水 孝太
自己紹介:初めまして。 現在、埼玉の戸田市で介護士として 働いています。 介護福祉士目指して現在勉強中です。 障害者スポーツのボランティアコーチとしても活動させてもらってます。 将来的に海外で介護福祉士として働きたいと考えています。 よろしくお願い致します!

https://www.sketter.jp/skets/163

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center