不登校、ヤングケアラー、生きることが辛いと感じている仲間がいることを知る、
そして自分も含め人は誰もが『生きるのが辛い』と思う状況に陥ることがある。
そんな現実とどう向き合うか。
素敵なゲスト共に、生きることをみんなでもう一度考えよう
——————————————

人は誰しもが、さまざまな環境の中で『生きづらさ』と
直面しながら毎日を過ごし、同様に「死」とも向き合っていきます。

理学療法士、僧侶で元議員のけいにんさん。
アナウンサーでヤングケアラーなど 様々なバックグラウンドを
持った町さんと一緒に考える時間にしたいと思います。

◆主催者の菅原健介より
はじめまして、菅原健介です。
僕の子ども3人のうち2人が不登校児です。
ひとりひとりが違いがあって良いと育ててきたら、『学校では同じ事をやるように』
『理由はいい、言われた通りにすれば良い』という価値観を押し付けられて
苦しいと子供たちに言われました。
学校が悪いのではなく、学校で教えていることも一つの正解です。
社会全体が一つの正解ではなく、もう少し寛容で幅のある受け皿になって欲しい。
そんな思いで本セミナーを企画しました。
本当に素敵なゲストをお迎えします。
ぜひ、みなさまご参加いただけたら嬉しいです。

◆ゲスト一覧

町 亞聖 氏
フリーアナウンサー
元ヤングケアラー

小学生の頃からアナウンサーに憧れ1995年に日本テレビにアナ ウンサーとして入社。
その後、活躍の場を報道局に移し、報道キャスター、厚生労働省担 当記者としてがん医療、
医療事故、難病などの医療問題や介護問題などを取材。
また北京 パラリンピックでは水泳メダリストの成田真由美選手を密着取材。
“生涯現役アナウンサ ー”でいるために2011年にフリーに転身。
脳障害のため車椅子の生活を送っていた母と過ごした10年の日々、
そして母と父をがんで亡くした経験をまとめた著書「十年 介護」を小学館文庫から出版。
医療と介護を生涯のテーマに取材、啓発活動を続ける。

堀越啓仁 氏
元衆議院議員
作業療法士/僧侶

1980年(昭和55年)群馬県甘楽郡下仁田町出身
佐波郡玉村町在住。三人のお子さんのパパ。
2017年に国会議員になるまでは、実家の群馬の寺で僧侶職に就きながら、
大学時代の怪我をきっかけに、リハビリを支援する作業療法士としても12年勤務。
プライベートではバンドマン、
そして熱烈なキャンプ愛好家。

高橋 和也 氏
NPO法人Goldenship 理事長
作業療法士

兵庫医療大学リハビリテーション部作業療法学科卒業。
関西電力病院にて、急性期、ICU、回復期、整形、神経内科等々、
多種多様な経験をする。その後独立し、リハビリをしつつ、旅行支援、
農業や土木、観光農園、出版やイベント業など多方面で活動。
医療費を下げる大義のためにNPO法人を設立。

菅原健介 氏
株式会社ぐるんとびー 代表取締役
NPO法人ぐるんとびー 理事長
理学療法士

菅原健介 (株式会社・NPOぐるんとびー 代表/理学療法士) 1979年 神奈川県鎌倉市生まれ。
2015年に『株式会社ぐるんとびー』を起業し独立。
日本で初めて小規模多機能型居宅介護事業所をUR団地の一室に開設し、注目される。
その後、団地を中心とした介護事業を地域のプラットフォームとしたコミュニティ作りが評価され
「第1回アジア健康長寿イノベーション賞」を受賞。
2018年・2021年、「かながわ福祉サービス大賞」において大賞受賞。
介護/医療保険制度を手段とし、高齢者を始め 「孤独・孤立」という
社会問題の解決に向けて活動。

◆イベント詳細
日時:2024年07月13日(土) 18:30〜21:00(会場受付▷18:00〜)
会場:AI CROSS SHONANカンファレンスルーム
神奈川県神奈川県藤沢市辻堂神台2-2-1
Google MAP

◆参加費

現地参加)
当日会場支払い:3,500円
前売りチケット:3,000円
前売りチケット+懇親会(アルコールあり):8,000円
前売りチケット+懇親会(アルコールなし):7,000円

オンライン参加)
ZOOM参加:3,000円

その他)
ぐるんとびースタッフ、スタッフのお子さんは無料です!

◆タイムスケジュール
18:30~19:00  受付開始
19:00~21:00  ゲストトーク(20時から軽飲食あり)
21:00~22:30  懇親会(希望者のみ)

 

◆お申込みについて

イベントの申し込みについては、専用ページより前売りチケットをご購入ください。

>>チケット購入ページはこちら<<

————————

◆問い合わせ先
イベント事務局:杉山
TEL:070-2368-4114
Mail:s_sugiyama@grundtvig.org

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center