YouTubeで「いいね」を押して審査に参加してみませんか?
今年は、神奈川県内の福祉関係の事業所や法人、団体等から、「ともに生きる力を引き出している事例」を動画で募集しました。
11月1日より、応募動画を「かなふくチャンネル」で一斉公開し「一般審査」を開始します。
「一般審査」は、どなたでも簡単に参加できる審査です!
まずはこちらの動画をご視聴ください。
皆様からのたくさんの「いいね」で盛り上げていきましょう!

ぐるんとびーはコチラ↓

ともに生きる力を引き出す福祉。

ぐるんとびーはメンバー70名のうち50名が介護保険事業の専門職(医療、介護)であると同時に“住民”として同じ地域でともに暮らしています。
コロナはある意味で災害だと思います。
既存の制度事業や職種を越えた地域としての総合力が求められます。
このコロナという災害時に20代、30代の若者たちが制度を飛び越え、
『地域コーディネーター』として自治会の防災活動、
毎朝の体操、産後のママさんケア、子ども支援、
介護保険事業と地域(畑などのマッチング)など自主的な活動が次々と生まれています。
ともに生きる福祉とは何か。
私は若い世代の仕事を越えた、『地域と共に生きようとする活動』に未来を感じています。
〜地域コーディネーターとは〜 「特定非営利活動法人ぐるんとびー」に所属し、
地域課題の対応や地域活動の促進の橋渡しを行う仲間のことです。
↓↓画像をクリックすると動画がご覧いただけます。↓↓

フォローよろしくおねがいします!

ご利用をご検討の方へ 重要事項説明書・料金表・契約書 まずはケアマネに
ご相談ください!
ご利用希望の方はこちら お気軽に
どうぞ!
お気軽ご連絡ください。
お電話でご利用者さまの状況を
「本気で」伺います。
スタッフが、ご自宅もしくはぐるんとびーで、ご利用者さまやご家族の状況・お考えについてお話を伺います。
併せてぐるんとびーの利用についてご説明し、ご納得いただきましたら必要な契約書類の準備を行います。
体験・見学 随時
実施中
運営規定を見る

We are "grundtvig" いますぐ

ダウンロード
ぐるんとびーについて
知りたいことが
ギッシリ詰まった
小冊子を配布中!
ボリュームタップリの
この冊子をPDFで読めます!
パンフレット
配布中

EVENT

イベント情報

注目のイベントをピックアップ!ぜひご参加ください!!

終了したイベントを見る

サイトマップ

Privacy Preference Center